もち242(近い未来の日本のスポーツカー)
自動車の電動化、道具化が進み、感性を刺激するクルマが減ってしまうことを嘆かれていますが、AIの世界ではいくらでも好きなクルマを好きなだけ作って楽しむことができます。
ということで、AIさんに日本の自動車メーカーの近い未来のスポーツカーを作ってもらいました🏎️
色んなデザインの車を作ってくれるのでとっても面白かったのですが、その中から個人的によさげなものを1台ずつピックアップしましたのでご覧ください。ちなみに、よりスポーティに見えるようエアロパーツを付けたりレース仕様になるように指定しています。
※登場順はカーセンサーの掲載メーカー順です。(トヨタとレクサスだけトヨタがカッコ良かったので入れ替えています)
1.TOYOTA
米国トヨタで売れているカムリとかその辺のデザインを彷彿とさせますが、ワイド&ローで非常にカッコイイですね。そのまま売り出してくれてもいいんじゃないの?ってぐらいの出来だと思います。
2.LEXUS
スピンドルグリルはどうしても外せないようで、結構似通ったデザインの車が多かったです。デザイン的にLCに近い感じのものばかりでした。LFAを思わせるようなのを期待したのですが…。
3.HONDA
NSXのホンダだけに後ろにエアインテークが付いていますが、ボンネットがちょっと長く見えるので、エンジンが前にあるのか後ろにあるのか分かりにくいデザインですね。でもカッコイイです。丸目4灯は賛否が分かれそうです。
4.NISSAN
ニッサンのデザインアイデンティティであるVモーショングリルを生かしながら流麗なスタイルをしていますね。GTRとタメを張れそうな速さを持っていそうです。
ですが、フロントグリルがあまりにも小さすぎるので、このデザインは電動車じゃないと厳しそうですね。
5.SUZUKI
スズキの車はとにかくカッコイイのが多く出ました。でもなんかリアビューが多く、丸目8灯(片側4灯)のテールランプの車が目立ったのですが、スズキの何かの車種をイメージしているのでしょうか?ご存じの方いたら教えてください。
6.DAIHATSU
ダイハツはコンパクトかつレトロデザインの車ばかりでした。ヘッドライトは昔ながらの丸目とか角目のシールドビームみたいなのばかりで。その中でも異形ライトのこの車が一番カッコ良かったと思います。コペンベースとかなら良かったのですが使用モデルに情報が無いんでしょうかね。
7.MAZDA
マツダのデザインは1世代前の車をベースにしているようで、今のマツダ車のカッコ良さを期待していたらちょっとガッカリでした。でもその中でこの車だけはメチャクチャカッコ良かったです。ボンネット?フェンダー?のキャラクターラインがたまりませんね。
8.SUBARU
いかにもスバル、という見た目の車が多く、チューンしたWRX STIみたいな感じで未来感が無い車ばかりの中、この車はクーペボディでスバルっぽくない色でもありながらメチャクチャカッコイイ感じに仕上がりました。
9.MITSUBISHI
フロントはランエボですが、2ドアクーペで空力パーツも満載でとてもカッコ良くまとまっていますね。屋根の上の空力パーツは何なんでしょうね。
ショートホイールベースでキビキビと走りそうです。
以上です。お付き合いいただきありがとうございました😊
プロンプトのメーカー名を変えるだけで楽しめますので、車好きの方はぜひ遊んでみてください😄
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 933856185
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength
- Noise
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 933856185
- Sampler DPM++ 2M Karras