蒸気機関の光の下で
不死の魔女リーゼロッテは遠くの時計塔を見やった。蒸気の産む電力の光で後ろから照らされた大時計は、8時過ぎを指している。
夜は始まったばかりだった。夜風に揺れ、街灯に照らされる彼女の髪は赤。服は吸血鬼の嗜みとして黒。だが今夜は、食事相手の気を惹くためにドレスも幾らか煽情的であった。
「この蒸気仕立ての街の中で、これから食事や酒に繰り出す人間も多いだろう。私もこの夜に乗じて、"食事"の相手を探すとしようか――」
---
という一幕ということで...
ユーザー企画「スチームパンク」に一枚投稿なのです。
https://www.chichi-pui.com/events/user-events/e16403f0-e3e7-493c-c922-7cfdda19cc15/
吸血鬼の淑女にして魔術師のリーゼロッテがスチームパンクな街に散策に行ってみた...的な感じで横長の1枚で創ってみました。
最初はもっと、蒸気をもわ~と出そうとかでっかい歯車を出して差分機関じゃ!とか空に飛行船を~とか試していたんですが要素が多いとSDさんが理解しきれず、服の一部がスチームパンク風な以外はなんかあんまりスチームパンク関係なくなってしまいました。ふいんきだけスチパンということで...(笑)
いちおう背景にはlondonを指定、服装もヴィクトリア王朝のドレスを指定してみています。スチームパンクといえば19世紀後半、産業革命、大英帝国なんや~! まあキャラのリーゼロッテは名前からドイツ系なんですけどね。
おまけの2枚目は縦長で夜の街を散策中のもの。3枚目は横長で服装にタキシードを指定したものです。帽子をかぶるとスチパンな冒険家っぽい感じになりました。
モデル:HimawariMix v9
フォント:Playfair Display
この企画に集まったイラストを拝見するといつもよりスチパンな背景が重視されたのか、DALL-E3のものが多めに見えますね。
サイバーパンクと並んでAIイラストでもそれっぽい雰囲気が手軽に出せるスチームパンク。
この系統でいうと...小説の『ディファレンス・エンジン』は読みましたね。国産の『屍者の帝国』はアニメ映画版もよかった。『スチームボーイ』もありましたね。
実写映画だと『デューン/砂の惑星』『ヘルボーイ』『未来世紀ブラジル』『ワイルド・ワイルド・ウエスト』『リーグ・オブ・レジェンド』あたりは好きです。ゲームだとソシャゲで大失敗する前の『サクラ大戦』シリーズはけっこうやってました。
アニメだと2000年代で古いですが『LAST EXILE』と続編の『銀翼のファム』もスチパンですね。『鋼鉄城のカバネリ』は途中からの話の破綻が自分的にはいまいちでしたね。あっ劇場版見落としてたかも...。 2010年代後半だと『プリンセス・プリンシパル』はスチパン×スパイアクションの傑作なのでとても好きです。劇場版全部配信してホスィ...(´Д`)
【追記】2024年4月20日のデイリー11位、Stable Diffusionデイリー5位頂きました🎉TOP10の次で凄い!ありがとうございました~🌠
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 20
- Scale 7.5
- Seed 2258445262
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.55
- Noise
- Steps 20
- Scale 7.5
- Seed 2258445262
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength 0.55