第14回AI物知り選手権(仮)
スイカ関連の作品がタイムラインに
並ぶようになってきました。
そこでふと浮かんだ疑問が
「AIは”スイカ割り"を認識しているのか?」
さっそく試してみませう。
【設定】
・今回のお題は「スイカ割り」
・ちちぷい生成機能を使用
・プロンプトは日本語で「スイカ割り」と記述
→画像生成時に"Watermelon split"と変換される
・ネガティブプロンプトはデフォルトの記述をそのまま使用
・モデルはVEGA、EMERALD、V4B、TOPAZ、FROST、GARNET
・サンプラーは初期設定
・シード値はランダム
・ステップとスケールは自由設定
・高解像度生成(VEGA、EMERALDは選択オプションなし)
・各モデル一発勝負
・正方形フォーマット
【結果】
1枚目:VEGA
切られたスイカが召喚される。
山盛りに盛り付けられているのがステキ。
ブルーベリー(らしきもの)が散らされているのは
どこかの国の習慣なのだろうか?
2枚目:EMERALD
スイカだと分かるけど、何となく
スイカを模したお菓子、にも
見えてしまうような気がする。
こちらにもブルーベリーっぽいものが
散らされている。何故?
3枚目:V4B
こちらも切ったスイカが召喚される。
小玉スイカが上に乗っかっているのが
ちょっとシュールかもw
スイカ自体の描写は中々いいかも。
4枚目:TOPAZ
ちゃんと女の子をねじ込んできたw
さすがTOPAZ!
そして、ちゃんと切ったスイカが描かれている。
左側の鉢植え状態になっている小玉スイカが
ちょっと気になるw
5枚目:FROST
今までの中で一番スイカらしい絵が出てきた。
他のAIモデルでも小玉スイカが出てきていたが
この辺りはAIモデルが学習したデータで
左右されているのかな?
6枚目:GARNET
スイカドリンク??
背景や缶(?)の描画は素晴らしいし
缶(?)の絵もよく描かれていると感じる。
でも、この缶(?)の飲み物が何なのかを考えると
昼も眠れないぐらいに悩んでしまいます…
今回はお題があまり良くなかったのか?と思っています。
"Watermelon split"がはたして自分たちが思い描く
「スイカ割り」なのかよく分かっていないので
果たしてお題が良かったのかが判別つきません。
もうちょっと頭が良くなりたい、と反省してしまう
猛暑日の午後です。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 11074867
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 11074867
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1