閑話:柴が動画で自己紹介(貴方も簡単にユーチューバー!?)
https://web.kn1ght.app/share/6e4a60cb-73a7-46eb-b6ab-d49253cb6f06
kn1ghtサイトのURL
https://www.kn1ght.app/ja
🐶:これで貴方もユーチューバー?
👽:自作キャラのアバター化も可能みたいですね
👽:特定のキャラに愛着をもって投稿されている、ちちぷいユーザーには受けが良いかもしれません。
呪文
入力なし
入力なし
全体公開
300コイン/月以上支援すると見ることができます
全体公開
500コイン/月以上支援すると見ることができます
100コイン/月以上支援すると見ることができます
300コイン/月以上支援すると見ることができます
全体公開
500コイン/月以上支援すると見ることができます
KUMA89号
初心者です。スマホのアプリで生成したイラストを投稿させてもらってます。よろしくお願いします。 お姉さん系が好きです。でもどうしてもロリキャラが多くなってしまい上手く生成出来ないです。コツを教えてください
Rhiannon
閲覧ありがとうございます(・∀・) 可愛くて面白いイラストが好きです。 作風はコロコロ変わります。
NGC 6872
気ままにUPしていきます。 UPするものは私の性癖成分100%なので暖かく見守ってくれるとありがたいです、
Ken@NovelAI
いいね、を押してくださる方々大変ありがとうございます。とても励みになります。 現状、技術もなにもないのでプロンプトからT2iオンリーで生成しております。 ローカル環境は無いので、プロンプトいじりで雑多な絵を作る事を楽しんでいます。 プロンプトの使用はご自由にお願いします。
ホライゾン
ギャルと競泳水着とタイツが好きです。 基本的にギャルにスケベな衣装を着せていきます。 コメント、リク貰えると嬉しいです。
ぷりブリ博士
百合に特化させました 2024年よりオリジナルプロンプト生成only
黒コーヒー
全ての年齢制限で投稿しています。 よろしければご覧ください。 いいね、フォロー、コメントありがとうございます。
れんこんやん
生成AI初心者です。 なかなか思うようにいきませんが楽しくマイペースでやっていきます。 いいねやフォローして頂けてとても励みになります! (初投稿2023.12.10)
一丁@AIイラスト用
気の向くままに生成作業を…。ヘッドホンとサンタ服を好む。
ほげほげ
課金辞めたんで更新頻度おちたよ
4件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
すいません。一回コメント消して再投稿です
私もAI関連ニュースで見かけたのですが、
kn1ght のデスクトップアプリがリリースされて気になってました
自作キャラのアバター化というか、
アバター作成の外注を依頼できるみたいですね
該当するプランに加入した上で
工数や追加オプションで変動しますが、
5000円~5万円程度で費用も良心的でした
https://www.kn1ght.app/ja/original
いよいよ、AIを活用すれば個人でもマルチメディアで活躍できる時代が来ましたね
・テキスト処理AI
・イラスト生成AI
・合成音声AI
・動画作成支援ツール
3Dモデル生成AIや感情パラメーターなども研究されているので、
来年の今頃はまた違った景色になりますね
ただ一点悲しいニュースは
Stable Diffusion 3 Medium が発表されましたが
SD3のライセンスに関して開発者コミュニティと
Stability AI社の間で不信感が芽生えているようです
鬼が笑う所か怒るような景色の話ですが・・・
最近、OpenAI社は中止していたロボット開発部門を再開したそうですね
また、ロボット開発に携わる企業への融資も密かに?行っていたそうです。
現在、AIは情報=知識=人の心への影響力迄で止まっていますが
物理=労働=人の身体への影響力を持つ日もそう遠くない気がします
Stability AI社の件は詳しい事は知りません。
以下、あくまでも柴の印象です(;^ω^)
Stability AI社はオープンソースで皆で知恵を出し合って良い物を作ろうの精神で運営
↓
開発側:実際はStability AI社の技術におんぶにだっこ
↓
Stability AI側:人の集まりでお金が回らなければ開発も回らない
Stability AI側:猿真似でロクに知識も有益な情報も提供できんならカネ出せ
↓
開発側:ライセンスに不満
返信先: @
柴さん、こんばんは!
これまた凄いものが出てきましたね(*´ω`*)
Vチューバーな柴さんがかわいいかったので、またよろしくお願い縞々(略)
自己紹介、連絡や告知事項、生活や娯楽や読書等の所感や感想等の動画に使えますね。
漫才と落語みたいなのなら出来そうです。紙芝居風にすれば物語も出来そうですね。
生成画像と生成音楽をアップロードして使えるようです。
柴的にはSuno音楽を画像付の動画に生成をしたいのですが
kn1ghtはアバターの言葉で動画の再生時間や画面の切替を制御している感じなので
逆に手間が発生する気がします。
(-ω-;)ウーン。サブスクするか悩む。
返信先: @