水彩画風のうちの子
https://www.chichi-pui.com/posts/487dbae2-24b9-4c5a-9ffe-0fba28cfc914/
うちの子の3人をDalleで作成する時、大体水彩画指定にしているのですが、「あまり滲まないな?」とずっと思っていました。まあ、質感は好きなのでそのまま使っていましたが。
で、↑の作品でseafood noodleさんが「クオリティアッププロンプトにはっきりさせるようなものを入れないようにすると淡い感じになります。」との事だったのでお試し。
結果、ああそうそうこれこれ。な滲み方になりました。いつも使っている「absurdres,highres,ultra detailed,」が滲むのを邪魔していたのかな。
やり方を共有いただいたseafood noodleさんには感謝しかありません。ありがとうございましたm(__)m
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
8件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
ステキです☺️
ちょうど良い具合に滲んでいますね😆
ちょうどイメージした水彩画が出てくれました☺️
いつもの画風気に入ってるので、香澄さん達は変えないのを基本線にするつもりですが、水彩画はこういう使い方でいくかもしれません😉
返信先: @
柔らかなタッチになっていいですね☺人物もですが、背景のぼやけ具合もいい感じです✨
キャプの通り、「ああ、そうそうこれこれ。」なぼやけ・にじみ方になってくれましたね😉
クオリティアップを盛り盛りにするのが、必ずしも正解ではないというのは面白い知見でした🤔
色んなイラストに応用利きそうなので、嬉しいですね☺️
返信先: @
普段のも良いですが、こちらはしっかりと水彩画ですね。滲み方好きです( ´∀`)bグッ!
水彩画指定してるのに何故滲まないのかな?(・・?
という疑問が解決しました(∩´∀`)∩
うちの子は今までの画風でいくつもりですが、水彩にする時のやり方として覚えておこうかとε-(´∀`*)
返信先: @
しっとり感がありますね🥰
落ち着きやすく感じます😃(9,10枚目お気に入り)
ある意味お二人の合作でもありますね、素晴らしいです😊
正に、な水彩画は本当にしっとりしてて落ち着きますよね😌
凪咲さんが今回はよく映えてくれたと思います♪9,10枚目は映画のワンシーン感がありますね😆
seafood noodleさんのノウハウご教示のおかげですね。感謝しかありません🙇
返信先: @