PC直りました
2枚目:8月18日の絶望したマッサー
軽くレポート
マッサーが使っているCPUは intel Core i5-13500
intel 13世代14世代のデスクトップ向けCPUは劣化する不具合が報告されています
マッサーのCPUもK付きではありませんが不具合の症状が出ていました
症状
・WebUiでAIモデルを切り替えたらブルースクリーン
・Youtubeの視聴中にブルースクリーン
・電源を入れただけでバグる
8月14日にマザーボードメーカーからCPUのマイクロコードを修正した
ファームウェアが出ていたのでアップデートしていたのですが劣化したCPUを正常に戻す効果は無いようです
8月18日OSの入ったSSDが壊れる
BIOSからSSDを認識しない、外付け化して別PCに繋いでも認識しない
幸い保証期間内だったのでパーツ交換を申請
CPU・SSDの購入店に問い合わせ
SSDは購入店で交換対応
CPUはインテルが対応するとの事でサポート窓口を教えていただきました
インテルのサポートページで事務的な質問に答える
インテルのサポート窓口にCPUを送付する
無事に不具合が認定され良品発送となる
29日にはCPU・SSDの両方が手元に届く
組み立てようとして気づく、
あっCPUグリスが無い…
9月3日 CPUグリスを入手したのでCPUとSSDを取り付ける
意気揚々と電源をポチッ!
モニターに何も映らない No signal ……
絶望
落ち着け私こういうときは最小限のパーツで確認するんだ
メモリとGPUをはずす
GPUの下にコイン電池があるので取り外してCMOSクリアをする
CPUとSSDとメモリ1枚の構成で無事BIOS画面に到達
取り外したGPUとメモリを組み込む
完成!!
あとはWindoswsをインストールして
アプリ類も設定しなおして
本日やっと復旧しました
今のところ快調です
呪文
入力なし
16件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
(-ω-;)ウーン、根本は噂のインテルのCPU不具合が原因だったのでしょうか?
でも普及されてなにより。システムデータは復旧できますがデータは・・・
豆にバックアップが必要だと思いました。
引き金になったのは、CPUの不安定化によるシステムシャットダウンです
CPUは機械的に壊れていると考えています
症状がインテルに報告される例と一致していました
インテルからは特に説明はなく、
不具合を確認したので良品を発送しました。とだけメールが届きました
システムデータはバックアップを取得していたのですが
不安定化したCPUで取得したデータだったので廃棄しました
今はキレイなシステムです
返信先: @
PC復活おめでとうございます✨
私も自作PCなので、壊れたときの絶望や組み付けて動かなかったときの気持ちよくわかりますw
新PCでの作品も楽しみにしています😄
機械にトラブルはつきものなので
システムデータのバックアップはとってはいたのですが
不安定化したCPUで動いていたシステムのデータなので
復旧に利用する勇気がありませんでした
新規にシステムもアプリも導入したので
本当に新PCです(*´ω`*)
返信先: @
PC復活、おめでとうございます🎉
自作、メンテご自身でされているんですねさすがです☺️
ローカルでご作成される作品、楽しみにしていますね!
好奇心を止められず自作PCに手を出しました
先人のブログやYoutube などを見ながら組み立てました
壊れてた期間中にFLUXを使われている人が増えていたので
FLUXを試してみようと思います✧٩(ˊωˋ*)و✧
返信先: @
正直なところ何一つわかりませんでしたが直ってよかったです!
1.ローカルが壊れる
2.ROM専になるもパトスが溢れる
3.ダリ先生に相談をする
4.投稿を再開する
じっさい遊ぶならローカルなくても十分というか
スマホ一台の身軽さに感心しました(´>ω<`)
返信先: @
おめでとうございます!直ってよかったですねえ…PC壊れたときの絶望感ときたら…
自作PCなのでまず原因の切り分けをする。という手間を考えたら
BTOやメーカー保証の製品買ったほうがトラブル時は安心ですね
交換パーツを組み込んだ後、モニターにNo signal が表示された時、
えっグラボも壊れたの???と。頭をよぎりました
CMOSクリア大事ですね
勉強になりました
趣味に使うPCだったのでデータを全ロスしても
スチームやアマゾンからまたダウンロードすればいいや
という外部にデータが残っている安心感はありましたʚ(,,・ω・,,)ɞ
返信先: @
マッサーさん、お疲れ様です!!
また、素敵な生成快適生活が復活ですね♪
素敵作品を楽しみにしております♪
私SD入れ替えだけでもいつも時間かかったりするので
マッサーさんの凄さがよくわかりました!
よかったー♪
SD入れ替えも大変ですね
高速化の設定や拡張機能のインストール
メモをとってないと忘れてしまいますo(≧▽≦)o
返信先: @
おめでとうごさいます(*´∀`)
結構な大騒動だったのですねぇ(´・ω・)オツカレサマデシタ
保証が効いたのでヨシッ!
おかげでダリ先生と仲良くなれました(多分)
(*´︶`*)
返信先: @
PC復活おめでとうございます!!
13世代だったとは、いろいろ大変でしたね
気を取り直して心機一転いっしょにFluxで沼りましょう(*´ω`*)
Flux も動作確認を済ませました!
沼は気づいたら深みにハマり戻れなくなる…!!
でもこれはほんとに沼ですねヾ(・ω・*)ノ
返信先: @