第8回AI物知り選手権(仮)
お題を決めるときは
「果たしてAIはコレを認知しているのだろうか?」
という視点で考えていたのですが
今回はちょっと発想を変えてみる事にしました。
今回は
「誰でも知っているモノならAIだって知っているだろう?
なら、どう表現してくるのか?」
との考えでお題を決めました。
日本人なら(多分)大部分の人間が知っていて
日本人なら(多分)1度は写真を見た事があって
日本人なら(多分)それっぽい絵を描いたことがあって
外国人にも(ある程度)有名な物
そう、富士山ですよ!
【設定】
※たまにはちゃんと書いてみよう♪
・ちちぷい生成機能を使用。
・今回のターゲットは富士山
・プロンプトは'Mt.Fuji'を記述。
・ネガティブプロンプトはデフォルトの記述をそのまま使用
・モデルはVEGA、EMERALD、V4B、TOPAZ、OPAL、GARNET
・サンプラーは初期設定
・シード値はランダム
・ステップとスケールは自由設定
・高解像度生成(VEGA、EMERALDは選択オプションなし)
・各モデル一発勝負
・横長
【結果】
1枚目:VEGA
模範解答。
富士山、水辺、街明かり、そして紅葉と
ある意味定番な要素を綺麗に纏めている。
2枚目:EMERALD
富士山、というか、「ジャパネスク」風味。
手前の建物が若干怪しいが
まあ、外国人が考える「日本」の
ステレオタイプなイメージかな?
3枚目:V4B
とても綺麗な富士山。
日の出(日の入り?)近辺の光の中に
浮かび上がる雄大な富士山と、満開の桜。
これも素晴らしい!
惜しむらくはミニ富士山が何個か
描画されている事だろうか。…
4枚目:TOPAZ
ちょっと変わり種な富士山。
絵葉書的な富士山では無いけど、リアルさを感じる。
昔ツーリングで富士山近辺に行ったときに
麓の街から見上げた富士山を思い出してしまった。
5枚目:OPAL
V4Bと近いような描画の富士山。
画風の好みはともかく、リアルで目にするような
富士山を描画している。
ただ、富士山が2つ描画しているのが実に惜しいw
6枚目:GARNET
お も い っ き り 模 範 解 答 w
絵葉書的ではないけど、普通に「〇〇から望む富士山」
と言われても納得してしまう。
ふと思ったけど、風景描写特化のリアルフォト系のモデルとか
あっても面白いかもしれない。需要は多くなさそうだけど…
そしてオマケ
7枚目:VEGA
初めにプロンプトは日本語で入れようと思って
「富士山」と入力したら召喚されたw
「何故だ?」と思って描画されたプロンプトを確認したら
'Fuji'と変換されていたw
この娘は「フジ」さんなんだね。
もしかして科特隊の紅一点かな?(古っ!)
まあ、どのモデルも富士山はちゃんと認識しているのは分かった。
でも、複数描画するのは何故なんだろう?
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 584962139
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 584962139
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1