新しいクラス、新しい友達
4月から同じクラスになった兔田(うさだ)ぴょん子ちゃんはキャバ部の部員。名前に半濁点「゜」が付いてるなんて珍しいけど、そんなの気にならないくらい仲良くなっちゃった! 休憩時間もいつも楽しくおしゃべりしてるの。
でも、そんな平和な時間は突然終わりを告げた!
ふと窓の外を見ると、巨大なロボットが立っていたのだ!
「あぁ~! あんな巨大ロボットとどうやって戦えばいいの?」
泡乃は思わず頭をかかえてしまう。それでも戦わなければならない。意を決してソープレンジャーに変身しようと立ち上がる。
その時…
ぴょん子が真剣な表情で、泡乃の前に手を出して制止した。
「えっ?」
驚く泡乃をよそに、ぴょん子はニンジンを1本取り出し、それを高く掲げた!
ぴょん子の体がまばゆい光に包まれると、次の瞬間変身した!
「ジョワッち!」
バニトラマンとなったぴょん子は、勇ましく巨大ロボットに立ち向かっていくのだった……!
「おまえが変身するんかーい!」と思わずツッコむ泡乃だった。
続き
https://www.chichi-pui.com/posts/c72259f9-dfff-4170-a99a-144ab38ecc38/
このストーリーを思いついたとき、ウルトラマンはバニーガールのコスプレをしてくれるのか? という疑問が最初に浮かびました。
バニーガール、スク水、巨大電マロボット、バニー姿のウルトラマン……とにかく要素が渋滞していて、本当に生成できるのか不安でした。
まずは登場キャラの試作から始めましたが、バニーガールの衣装が安定しない、電マロボットの形状もバラつく、そして毎度のことながらスク水のリボンがガイドラインに引っかかるなど、
試行錯誤の連続でした。さらに、バニーガールやスク水のキャラは学校の生徒や教室と組み合わせるとガイドラインに引っかかってしまい、
生成そのものができず苦戦しました。
窓の外のシーンについては、さすがに合成しないと難しいかと思いましたが、プロンプトの修正を重ねることで、最終的に一発出しに成功しました。
唯一の修正点は、最後の画像でロボットとウルトラマンが窓枠を掴んでしまう部分だけ。
そこだけは手を加えましたが、それ以外はImageFXの部分修正インペイント機能を使いつつ、ほぼプロンプトのみで仕上げることができました。
今回の生成で気づいたのは、教室の背景を出そうとすると窓側ばかりが描かれ、ドア側は全く生成されなかったこと。
今後のプロンプト調整の参考になりそうです。
投稿企画「新生活」に参加します。
艶滑泡乃(つるすべり あわの)ことソープピンクの活躍は「#ソープ部」(全年齢、R-15)でお楽しみください。
https://www.chichi-pui.com/photo/posts/tags/ソープ部/
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
10件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
これは素晴らしい作品ですねw
ストーリーが有り完璧すぎる出来栄えw
いゃ〜凄いクオリティしか言えませんw
今回のストーリーはバニーガール姿のウルトラマンを思いつたのがきっかけでw
アホみたいなストーリーになりましたw
褒めて頂いてめちゃくちゃ報われます😆
返信先: @
うわー、またまたスゴイし、回を重ねるごとにクオリティが上がってますね。しかもヒロイン側の新キャラ!
5枚目のデンマジョーが霞んで見える感じとかものすごいリアル感ですね。
1枚1枚それぞれが、SDだと絶対に作れないと言えるほど凝った作りだって感じます😊
ぴょん子の登場でちょっと世界観が広がりました〜!
5枚目の霞み、気づいてくれたのめっちゃ嬉しいです!背景と光の調整に地味〜に時間かけた甲斐がありました😂
一番苦労したのはImageFXでバニーガールを出すとスカートになってしまうのを阻止するという地味な事でしたw
返信先: @
いや〜大作ですね~苦労話もいいですね~👏背景とのサイズ感バッチリのバニーウルトラマンをよく作れましたね〜他もひっかかる要素モリモリで、私には絶対作れないですね~😄
本当に今回は変な要素いっぱいでwバニーウルトラマンが出オチなので何としても生成しよと思いましたw
返信先: @
こりゃすげえ。大傑作爆誕!本当にドラマ、いや映画のシーンを見ているようです。
その作品の裏側の苦労も泣かせます。w
返信先: @
凄い労作ですね。ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
想像するだけで難しい生成と分かります。
兔田ぴょん子が艶滑泡乃を制止するシーンだけでもカッコよく作るのは大変ではないでしょうか。
とにかく青山 AOYAMAさんの卓越した技術と不屈の根気の結晶ですね。
制止シーン、どうしたらパッと見で分りやすく画像にするか実は一番悩みました!😂
そう言っていただけるのが何よりのご褒美です☺️
返信先: @