ちちぷい世界の混沌なる2人
ポロリポップさんとミラさんの、
イメージをALTAIRにて具現化させました。
彼らは私の考えもつかないことを創造する素晴らしき方々です。
今回、本作を作る過程に当たって
影響を受けた作品はこれです。
ミラ様作『引用煮込みOK 』
https://www.chichi-pui.com/posts/d38aada1-3ec4-40a0-8c86-22ee5565de23/
ポロリポップ様作『引用煮込みOK』
https://www.chichi-pui.com/posts/d39b863f-55e8-4695-b2c0-9b088d856a64/
『【謎画像】ミラさんいつもありがとうございます、煮込みます』
https://www.chichi-pui.com/posts/6bcc46f4-c59e-45d9-8f02-71850d8e4835/
これらを見たときに彼らのイメージが脳内となって現れたのです。デーモン閣下のような格好をして、不敵に高笑いをする彼らの姿が!そして、できたのが、本作になります。
プロンプトに何を入力したかは直接見ればわかると思いますが、一応、補足
彼らが口にしているのは、ウンコではありません。ポップキャンディーです。なんだか、トイレがあって、茶色いものがウンコを食してるように思えたので、〈ポップキャンディー〉です(念押し)
ロリポップのロリはちちぷい警察に禁止されたので、彼女の名前はポポップさんとなります。
〈狐耳〉は固有シンボル、ポロリポップさんにも狐耳が付与されたが、2人は混沌のプリキュア的なものだと思ってもらえれば助かります。
それから、彼らに魔王の姿を着させようとしてできたのがこの格好です。
ALTAIR的、魔王はそのようなイメージのようです。
9yo,9歳はミラさんが、よく、キャラクターに付与させる際につけてるので、プロンプトにこめました。ミラさん版のタマダネギカも9yoが印象深く、何か思い入れがあるのかなと、9yoの時に何か印象的なことがあったのかなと思った次第です。
クレイジーと可愛さは彼ら、2人の特徴であり、魂ですね。
赤髪と金髪、しっかり特徴を分けて生成してくれたALTAIRに感謝!
そして、山場となるのは
最後の方でApocalypseは、私の好きな要素でありますね。このちちぷい世界に終末をもたらすほどの力を持った彼らにもったイメージです。『神の繭』以上であり、ちちぷい世界を滅ぼすほどの威力をもった恐るべき2人です。彼らを怒らせた場合は、生きてることを諦めるくらいに畏怖の存在だと感じました。
〈トイレ〉はミラさんですね。
トイレ要素があると私のテンションが上がるようになったのは彼女のおかげです。
ミラさんによって、生まれたキャラもいて、ネコミさんがその代表例で、トイレは技術面にも及ぼし、晴天アポカリプスではTCエンジンが我が軍のエネルギー部門となって、ネコミさんが供給し続けてくれました!
〈オムツ〉
これも、ミラさんから影響を受けてます。
オムツを履いたトトを見たときは、守りたいと庇護欲をそそられる作品でした。
トトちゃんはちちぷいスクールB組で、一緒にゾンビになってくれたり、可愛くてたくましい子で、トトちゃんの音楽ができたら、速攻で聞きにいきたい、作りたいくらいに大好きなキャラです。
ミラさんのうちの娘の中で大好きなキャラはトト、トトしか勝たん、総選挙始まったら、組織総動員して投票したいくらいに大好きなんですよ。赤髪を見た、瞬間、トト、あれ、ポロリポップさんも赤髪だとなってこの瞬間、さらにワクワクしていました。赤髪短髪が大好きになったきっかけでもありますね。
本作ではミラさんがオムツ的なのを履いているのが見えて、ちゃんとオムツを履く相手をALTAIRはわかっているなと思いました。
〈爆発〉ポロリポップさんから影響を受けてます。顔のついた隕石を降らせたり、涙を流しながらのウニや1700歳のおばあちゃんが飛んでいたりと、Dalleで作るカオスな作品に元気をもらうと同時に私のカオスワールドに影響を与える尊敬するお方です。
〈カレー〉
上述に挙げた作品に影響を受けてます。
ワタシにはキャラを鍋でコトコトはできないですね。それくらい、彼らは本当にすごいのです。加えてミラカレーライス、美味しそうで、自分もうちの娘専用でなにがしか作ってみたいなと思いました。
〈シャイニングのおじさん〉
後方にいる謎の人物は、映画『シャイニング』に出てくるおじさんです。
私の大好きな俳優さんでもあります。
ジャック・ニコルソンが演じるクレイジーなキャラクター性は自分の作品を作るなかでの1つになっています。彼を知ったのは『イージーライダー』を見たときで、当時の彼は売れない役者で、本作を演じた後は俳優をやめる覚悟でやっていた、としりました。この映画も、音楽が印象的で、退廃的の中でカオスに生きる主人公たちの印象が強い作品ですね。まさしく、ミラさんとポロリポップさんがバイクに乗って、走る姿がまた脳裏に浮かびました。どんだけ、私の脳内に発想をもたらしてくれるんだとなっています。
Crazy要素つけくわえ、本作に描かれる絵の解説を終わります。
本当に楽しかったです。
ALTAIRの新モデルで尊敬するお二方の絵をALTAIR先生が描いてくれた。
これからも、彼らの作品を見て、楽しむと同時に創作のインスピレーションを刺激され続けていきたいなと思いました。
ポロリポップさん、ミラさん
本当にありがとうございました!
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 70
- Scale 14
- Seed 337489393
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1
- Steps 70
- Scale 14
- Seed 337489393
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1