星月夜作戦:鋼鉄の破壊者
それよりあの時...奴ら、こっちを一瞬だけ見やがった。まさか...この距離で、俺に気付いたのか...ッ?」
インディア・セブン - 重度にサイバー化した兵士、別名“ドミネーター” -
主人公たちが対峙することになるサイボーグ兵士。脳以外を完全に機械に置き換えた完全義体のフルボーグ。本名不詳、粗野で好戦的な身長2m以上の大男。
元は特殊部隊員だったが不名誉な理由で除隊後、企業軍の機械化師団や傭兵部隊など各地を転戦。その後にさる政府機関の特殊活動部隊に拾われ、メディアに決して報道されない秘密の世界の準軍事作戦に携わるようになり、今に至る。
サイボーグ専用の重火器を好み、軍事衛星のサポートを受けた絶対火力の制圧射撃戦を得意とする。巨体に見合わず敏捷で、隠密、要人誘拐、精密狙撃、現場のクリーニング、汚れ仕事を何でもこなす。
『星月夜作戦』(せいげつや・さくせん)の物語に登場。
警察機関に務める主人公サイドのキャラクターの一人とは以前会ったことがあり、因縁があった。邪竜の影響下にあるさる政府機関の尖兵として、その鋼鉄の体は舞台の街に不吉を告げる...
-----
...という設定だったTRPGのNPC(ノン・プレイヤー・キャラクター)をAIイラスト化してみました!
むかし創ったTRPGシナリオ『星月夜作戦』の登場人物たちを再現してみるシリーズ3回目です。
今度はシナリオの敵側NPCチームの分かりやすい戦闘系キャラクター。主人公サイドにもかっこいいサイバーウェアや様々な武装や技で戦闘能力の高いキャラというのは大抵いるものなので、そういう面々を相手に楽しく銃撃戦したりキャッキャウフフする役どころです。妄想アニメ化したら声優は大塚明夫さんとかそのへんのイメージで。(笑)
元の設定では目が単眼のモノアイでカメラが左右に動く感じになっていたのですがどうもうまくいかず、なんか両目が光っててヤバそうでカッコイイしAIイラスト版はもうこれでいいやということにしました(適当) ほんとはサイボーグ用の重アサルトライフルとかしっかり持たせてあげたいですね...
モデル:MechaMix v1
フォント:Anton
★★★おまけ★★
2枚目以降のおまけは、当時MechaMixの検証も兼ねていろいろ試した時に出たヤバげなメカ軍団いくつかです。
だいぶ前ですが2023年9月上旬に、ちちぷいさんの公式企画「メカコンテスト」が開催されていました。
https://www.chichi-pui.com/events/mecha/
その頃ググるとこのMechaMixというモデルがメカ系にいいらしいという情報があり、僕もそれを使って記念に何作か投稿していました。この作品もその流れでMechaMixを使っています。
ぱっと見それっぽいのは出るんですが、よく見ると謎構造だったり左右非対称も多く。そして銃器類がほんと不安定でした...こういうのはミリタリーSFの要なんだけどなあ(泣)
この作品制作の頃はまだなかったのですが、その後「ちちぷい魔道図書館」でもEMERALDでロボットやアサルトライフルが召喚できるのが紹介されています。
https://grm.chichi-pui.com/articles/generator/notice/v6yh296493
ということで2024年の今なら、SDXL系モデルを使えばサイボーグやロボット系キャラも、あの頃よりはもっといいのが創れそうですね。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 781408008
- Sampler
- Strength 0.5
- Noise
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 781408008
- Strength 0.5
2件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
このカッコ良いビジュアルで血の気が多いキャラ付けは新鮮で怖いですね✨
主人公サイドの行く手をこれでもかというほど阻みそうでワクワクします♪
はい、こういうメカメカしいキャラだと冷血系が想像されがちなのかな? めっさ熱くて血の気が多くて戦いが大好きな、完全に悪の人です!😊
サイバーパンク系の華として主人公サイドの面々と16回ほど熱い戦いを演じました😁
返信先: @