Pony顔
これまでPonyで生成すると似たような顔になってしまうのが悩みだったのですが、色々試行してみたところ「髪型」が顔を決める大きな要素であることにようやく気づきました。5~8枚目は同じシードで髪型のみ変更しています。
1~4枚目:(slicked back hair,semi long)
5~8枚目:(ponytail),(twintail),(medium bob),(floating long hair),
あくまで推測ですが同じ髪型の学習データに顔が収束してしまうのではないかと思います。
髪型以外にもキーパラメータがあれば結構いけるかもしれません。
最近Ponyへの興味が薄れつつあったのですが、もう少しいじってみたいと思います。
※こういう話はTOPICSの方が適切と思ったのですが閑古鳥ですね。
-----
2024/8/22追記
・この投稿はWAI-REALMIX (v8.0)を利用しています。
・このモデルに限らず同系統のマージモデルでも同じ感じです。
私がこれまで投稿した中ではDucHaiten-Pony-Realだけ顔の感じが違います。独自モデルだからかも。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 16
- Scale 1.5
- Seed -1
- Sampler Euler a
- Strength
- Noise
- Steps 16
- Scale 1.5
- Seed -1
- Sampler Euler a