スベスベマンジュウガニ、トラフグ、カツオノエボシ、ヒョウモンダコ…
スベスベマンジュウガニ、トラフグ、カツオノエボシ、ヒョウモンダコ、ゴンズイ、アカエイ、ミノカサゴ、オニダルマオコゼ、ハオコゼ、オニヒトデ
いずれも日本で目にすることの出来る毒のある海の生物です。
他にもガンガゼ、ウミヘビ、ウツボ、ハリセンボン、ウミケムシなど見た目にインパクトのある危険生物もいますが、注意して安全に遊びましょう。
名前のかわいいスベスベマンジュウガニは、毒を使って捕食したり人に毒を注入してくることは無いのですが、誤って調理した場合、フグ毒と同じ中毒症状を起こします。
実際には小さくて食べる気にもならないそうですが…(甲長3.5cm、甲幅5cmほど(引用:「スベスベマンジュウガニ」(Wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/スベスベマンジュウガニ ))
トラフグも同様です。
他は身を守るためだったり、攻撃的だったりで人体に害をもたらします。お気をつけください🙇
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。