【ChatGPT裏ワザ】フォロワーの方に贈る描写人数限界突破方法
フォロワーの方・そして投稿を見てくれた方に感謝を込めて研究の成果を伝授します。
【イラストの描写人数の限界突破方法】
ここ数日、ChatGPTの生成AIの特性を検証し続けた結果、仮想シミュレーターのようなものが上乗せされていることは確実になっています。
https://www.chichi-pui.com/posts/eae6f18f-0778-459d-8a0c-d55e527339d4/
それを逆手に取った方法です。順番に説明しますね。
■1〜3体 今のChatGPTなら余裕。クオリティ高く、表情もはっきり。小物やポーズも自由自在。
■4〜6体 安定ライン。並列配置なら破綻しにくい。ポーズが複雑でも可能。
■7〜9体 境界域。顔潰れ・破綻が起こりやすい。キャラを小さくして密度を計算。
まぁこれだけでも十分進化しているんですが、画像生成をしている熟練プレイヤーの皆さんは
こういう道筋で試行錯誤をすると思うんです。
で、今回のイラストのようなカオスな人数にするにはどうしたらいいかというと
【群衆】
にしろ、と指示すればできます。裏ワザ、というほどの内容ではないですが割と盲点です。
もう確信レベルですが、一定人数を超える指示になった場合、上記のような個別描写をかなぐり捨てて群衆として描写しようと切り替わります。
で、機械学習なら破綻しまくるはずがここでシミュレーターがドローンの群体制御みたいにガンガン計算しているようなので崩れないんです。すごいですよね。
蓋を開けば簡単なことなんですが、画像生成やってる人ほど陥る罠みたいなものです。
<参考>
2枚目が完全に失敗作なのですが行列のできるラーメン店。
3枚目が昨日投稿した軍隊イラスト。
4枚目がシャークネード。
呪文
入力なし
コメント
コメントをするにはログインをする必要があります。