欲しい文字への持って行き方
1.ここのプロンプトのような感じで描きたい文字を指定して、seedを-1でいっぱい絵を生成します。
2.描きたい文字列に近くて、欲しい構図の絵が出たら、その時のseedを読み込み固定します。(1枚目)
3.次の2つのパラメータを振りながらx/y/z plotでstep数を振ります。例えば『40-60(+1)』(時間がなければ+2でもいいかも)
a) 描きたい文字列で惜しい文字を変えてみる『SHOHOKK』の最後のKをUにしたい時にプロンプトで"SHOHOKUU"にするとか
b) 描きたい文字の重みを変える”SHOHOKU” → "SHOHOKU":1.3
後は欲しい文字列が出るのを祈りながら、生成過程を見つめます。
2枚目から4枚目みたいな結果からa)とb)で更に追い込みます。
4. 5枚目が出て、満足できる結果なら、Hires.fixとADetailerをかけて仕上げます。
文字だけではなくて、他の部分も変わってしまうので万能ではありません。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 2196886480
- Sampler DPM++ 3M SDE
- Strength
- Noise
- Steps 60
- Scale 7
- Seed 2196886480
- Sampler DPM++ 3M SDE