ちち生GARNEっ娘パジャマ集
GARNETって結構ぱっと見GARNETで作ったなと分かるぐらい絵に特徴があって、背景が緑の草木になりがちだったり、のっぺりした塗りだったりとあまり嬉しくない特徴なんですよね。
とは言っても頑張れば当然いい感じの絵も出せる、というか出している人の作品があるのでできるだけGARNETで作ったと分からないっぽくなるよう挑戦してみました😊
結果は、そんなに簡単じゃなかったです💦
やってみて一番難しいと思ったのは、重みを付けると、重みの弱い呪文は無視されちゃうことが多く、例えば表情の重みが相対的に弱くなると、それまで笑顔だったのが急に真顔になっちゃったりしました😅
あと、やはりお顔はオリジナリティを出すのが難しかったです。
今度は透明感のある肌のおっとり系女子を作れるように頑張ってみます🥰
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 30
- Scale 8.0
- Seed 49063263
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength
- Noise
- Steps 30
- Scale 8.0
- Seed 49063263
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
21件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
GARANETでこんなにできるなんて、もちさん、さすがにすごいです。自分はGARNETしか使わないことに決めているんですが、解像度を高くすると変な影がついたり、5枚目のピンクの子なんかは髪もピンクになったりしがちです。とても足元にはおよばないですが、学んでいきたいなぁ。プロンプト、参考にさせてもらいますね。
GARNETで生成するにあたり#GARNETのタグで皆さんの作品を拝見していたのですが、naさんのはGARNETタグ付いてないので一覧に出てこなくて見させてもらってませんでした💦
GARNETってかなり意識しないとマンネリ化と言うか似たような絵になると思うのですが、naさんの作品は毎回シチュエーションもポーズも違うし、凄くカラフルですね。サムネ一覧を見たときに凝った作品であることはひと目でわかります🥰
しかもお顔にオリジナリティがあって、自分の場合は付け焼刃なのでGARNETについて偉そうなことは全く言えないのですが、自分のプロンプトが少しでもご参考になるのであればどうぞお使いください🙇
あ、ちなみにプロンプトは1枚目のもので、設定を同じにすればそのままGARNETで同じ絵が出ると思いますが、「(Lolita: 1.6)」だけはそのままだと弾かれちゃいますのでご注意ください。
lolitaは顔の指定をするときに使いたいのですが、禁止ワードなのでひらがなから自動変換させて使っていることを少し前の投稿作品の中で記載したらすぐに対策されちゃいました。
エロ系ワードだったら対策されてもいいのですが、lolitaはロリっ娘を作るつもりで使うわけではないので対策しないで欲しいんですよねー。
返信先: @
クセが強そうで、ナカナカ難しかったみたいですね~lora無しで、個性ある美少女、美女は、次回の宿題ということで、チャレンジャーだなぁ~といつもながら拍手を送ります👏
今日またちょっと試してみて、違ったアプローチで作ったGARNEっ娘を明日アップしますので、良ければ見てください~😄
返信先: @
色とりどりのパジャマを着てどの子もかわいいです☺️中でも6枚目の子がポーズも笑顔も素敵でした😆
GARNETは普段ほとんど使わないのでずいぶん使い勝手が違いました。なので細かいポーズの指定とかする余裕が無かったのですが、6枚目はAIがいい感じでポーズを付けてくれました😊
返信先: @
I think the quality is very good with this system. The girls look very natural and cute.
I don't know why but my favorite is the 3rd. She is perfect ✨
(And I am deeply sorry. In spanish TV we watched about Akira Toriyama's death💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧)
I think Daniel can also use the Chichipui generation function, so why not give it a try?
The death of a leading figure in the Japanese manga and anime world has become big news in Japan. However, I think there are many people who have inherited Akira Toriyama's worldview and techniques, so I think that interesting works will continue to be created from various sources in the future.
Thank you for grieving with us😊
返信先: @
おおっ、ちちぷい生成だったんですか?レベル高くてびっくりしました!!
ちち生はアップスケールの手段が「解像度を上げる」しか無く、顔が小さくなると描画がどうしても甘くなってしまうという制約があるので、できるだけ全身が入るような構図を作ってみたいのですが今のところ難しそうですね😊
半面、スパイダーマンなんか一呪文プロンプトでびっくりするぐらいキレイに生成してくれるんですよねー😄
返信先: @
これってアンバサダーのときに・・・わけないか、現行イベのパジャマだし。となると、そんなに試行錯誤するほどpuiを使ってる時点ですすごいし、わたしもとうの昔に諦めて使ってないです。
ただ、ほかのちち生にも言えるんですが一番ダメな点は、すごく研究したとしてかわいい子がてるようになったとして、運営の胸三寸で公開停止になればどーしようもないことですね。
pui長者と喜んでいてもEMERALDだと250枚ガチャると無くなってしまうので、あまり調子に乗って無駄遣いしないようにしようと思います😄
返信先: @
すごっ、使おうとも思いませんでした
流石もちさん!
返信先: @
凄っ! GARNETもこんなクオリティーを出せるのですね。
私は早々に諦めて、作者近影ですら使わなくなりました。反省せねば😅
返信先: @
GARNETって、くせが強く私もそう感じておりました。もちさんの言う通り、重みづけでよくなったり
悪くなったりしますね
今回じっくり触ってみて難しさを実感したにので、ぶぶにゃんさんのようにずーっとGARNET作品を作られてきて、色んなタイプの顔も作れるってスゴイなーと思いました😄
返信先: @
えっ、GARNETってこんなに綺麗に作れるの?
なんとなくカサカサしてるイメージがあったんですけど、ツヤツヤですね。
特に一枚目が凄いです。
そのへんを自在にコントロールするにはもっとGARNETの経験を積む必要がありそうです😊
返信先: @