4月17日は恐竜の日+ハローワークの日
恐竜の日
1923年のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュースが人類の起源の手掛かりを探すべくゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ旅行中に、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりになった。生涯にわたり何度も探検の旅に出た彼は、猛獣に襲われたり、盗賊に遭遇したり、危機一髪の状況に何度も遭遇し、その度に切り抜けてきた。そのことからアンドリュースは、映画「インディ・ジョーンズ」シリーズの主人公のモデルとも言われている。
ハローワークの日(職安記念日)(日本の旗 日本)
1947年のこの日、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」に改称したことによる。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。
だそうです
恐竜も現代に蘇ったら職探しを強いられている
呪文
入力なし
1件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
恐竜界も職探しが大変だったんですね^^;
返信先: @