自分のプロンプトの書き方の癖
だいたい以下の構成で書いてもらってる
イラストの全体の設定やらどんな色味とかの設定,BREAK,キャラの大まかな身体特徴,BREAK,キャラの顔の特徴,BREAK,キャラの髪の毛の特徴,BREAK,キャラの表情,BREAK,キャラの服装,BREAK,キャラのポーズなど,BREAK,背景や画面全体の設定
あと、だいたい一つの特徴のブロックは「and」とか「with」とかでつないでいる
そのほかよく使っているプロンプトは「intricate and extremely detailed」はだいたいどの生成にも入っている
おそらくこんな長々なプロンプト書かなくてもいい感じのイラスト描いてくれるだろうけど何となくこんな書き方に収束している
Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版 v1.10.1)を使用(xformers有)
Model: hanabixl_v10IL.safetensors [31139b8c1a]
SD VAE: なし
Size: 1024x1536
Clip skip: 2
Sampler: DPM++ 3M SDE
Schedule type: Karras
Seeds:
1枚目: 3603774332
2枚目: 3429979067
3枚目: 3329462116
3枚目: 983522804
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 40
- Scale 7
- Seed 3603774332
- Sampler DPM++ 3M SDE
- Strength
- Noise
- Steps 40
- Scale 7
- Seed 3603774332
- Sampler DPM++ 3M SDE
コメント
コメントをするにはログインをする必要があります。