イラストの呪文(プロンプト)
jacket partially removed, heart in eye, burnt clothes, holding fishing rod, kanji, doujin cover, pentagram, tape gag, adjusting headwear, red socks, friends, cloud print, coke-bottle glasses, oral invitation, competition school swimsuit, barbell piercing, gradient legwear, prisoner, blood on breasts, wind chime, carrying over shoulder, tape measure, flaming weapon
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
jacket partially removed, heart in eye, burnt clothes, holding fishing rod, kanji, doujin cover, pentagram, tape gag, adjusting headwear, red socks, friends, cloud print, coke-bottle glasses, oral invitation, competition school swimsuit, barbell piercing, gradient legwear, prisoner, blood on breasts, wind chime, carrying over shoulder, tape measure, flaming weapon
23件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
namiキンさん、こんばんわん(`・ω・´)ノシ
アイコンの人は名前が未定状態なのですかね?
柴もアニメ、ゲーム好きです。
MMORPGはラグナロクオンラインにハマってましたね。懐かしくなってきた。
話はズレますがケーキ入刀の画像で柴にインスピレーション!
おかげで様で披露宴と二次会に間に合いそうですヾ(*´∀`*)ノ ワーイ
お、柴さんの作品見させていただきます〜
返信先: @
昔はアニメ好きってだけで白い目で見られましたよねw
エヴァぐらいから寛容になってきた感覚。
私もMMOでソロ多かったです! FF11でソロは割と地獄でしたねw
作品やジョブによりかもですがソロだと効率やレアアイテム入手に壁があり、地獄になってきますよね…😌
返信先: @
先日はXの方も相互フォローありがとうございました~✨
jsonと言ったら自分はもうJavaScipt Object Notationがまず思い浮かんでしまうのでナミキでよいと知って安心しましたw😋
むかしのゲームなどの細かいネタを楽しみにしています!😸
返信先: @
namiki_jsonさんの作品は「よくそこに目を付けられたな…」というものが多いですし、世代が近いのか特にゲームで思いっ切り刺さるときが多いです🥰
ちちぷいに温かい方が多いのは私も感じてますが、namiki_jsonさんもとても温かい方だと私は感じています✨
こちらこそ今後とも宜しくお願いします☺️
返信先: @
わたしもときどき引っかかって、気楽にコメしておりますw リアルではそうでもなのに、MMOだとリーダーする人でしたw
こうやって自己紹介がありますと、さらに気楽にコメできます。これからもよろしくお願いします!
返信先: @
紹介凝ってますね。私はjsonはプログラムのことなのかと思っていました(^^;
MMOすらソロに笑ってしまいましたw苦行でしたでしょうに…
返信先: @
ジェイソンは13日かと思ってたら全然違いました(笑)
紹介画像可愛いですね、4枚目が特にベストスマイルです🥰
この娘はあくまでアイコンの人で、ナミキさんとは別人なんですかね。
返信先: @
ナミキさんのゲームネタ、アオイにも刺さることが多いので思わずコメしちゃってます😃💦
返信先: @
4枚目のアイコンの人可愛い😆
namiki_jsonさんはスクエニネタとかピンポイントでぶっ刺さるイラストが来るので気付いたらコメントしてることがありますねw
スクエニ全盛期に青春(笑)過ごしてきた身としては、AIさんにネタをどうやって描いていただくか考えるのが何より楽しいですね☺
返信先: @
namikiさんのリビドーがしばしば私にぶっ刺さって仕方ないです( *´艸`)
アイコンの人可愛い(゚∀゚) 4枚目の笑顔が素敵です。
返信先: @
namiki_jsonさん、アイコンの人さん、こんばんは(^^♪
アニメ、ゲームが昔に比べてだいぶ寛容になった気がしますよね(^ω^)
同じような世代なのか、好きなものが似ているのか、コメントせざるを得ないときがありますw
返信先: @