猫耳警察は巡回中に新着町にて事件を目撃する
全年齢の新着にR18のイラストが紛れ込んでいたのだ。
そのイラストを猫耳警察は詳しく見る。
すると、本来はキャプションで書くべきところを、プロンプトに書いていたりと、
本来の扱い方とは異なる書き方をしていた。
また、R15の年齢に当てはまるのではというイラストも見受けられたので、これは、注意喚起をしなくてはと思って猫耳警察は呼びかけをするに至りました。
まず、第一に全年齢にR18イラストを投稿しないように気をつけましょう。
これは、ちちぷいの設定上、投稿したものが全年齢の場合、次にR18を投稿する際はR18に切り替えなくてはなりません。
その反対も同様で手動で切り替える必要があります。
それは、めんどくさいことかも知れません。しかし、なぜ、年齢制限があるのでしょうか。それはルールを守り、創作の世界をきちんと定義付けるためだと私は考えます。創作の世界観とは、作品の社会、街です。全年齢には全年齢の町、R15にはR15の町、R18にはR18の町のようなものです。
今回の事件は全年齢の町にて公然猥褻をしているようなものだなと思いました。
R18であれば、許されたでしょう。
しかし、全年齢にR18イラストを持ってくるのは大問題なわけです。
何のために、全年齢があるのか?
何のために、R15があるのか?
何のために、R18があるのか?
私はそのイラストを見て、年齢制限がある理由を考えると共に、自分自身も、気をつけて投稿しなければなと思いました。
なので、予約投稿した後は、
もう一度年齢制限の欄を確認し、
気をつけて、ルールを守り、
よきちちぷいライフをおくれるようにしましょう。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps
- Scale 10
- Seed 1717635728
- Sampler
- Strength
- Noise
- Scale 10
- Seed 1717635728
6件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
これは大人向けを投稿する方全員が気を付けなければならないことですよね。
改めて気を付けます
返信先: @
見回りお疲れ様です(*´ω`)キヲツケマス
返信先: @
はい!先生!気をつけます!
『帰るまでが遠足』ならぬ、
『確認するまでが投稿』という
ことわざはちちぷい投稿者のみならず、創作者全体に普及させていきたいものだなと思いました。
返信先: @