25年後のシビックタイプR
で、今回、ChatGPTに同じように未来の予想デザインをお願いしてみたのですが、なんとめちゃくちゃカッコ良く作ってくれました。これはすごい!
25年後はもうちょっと未来的なデザインになっているかもしれませんけど、いやもう、十分すぎるぐらい満足です😍
特に嬉しいのは、他のAiだと最新のシビックタイプRは先代のFK8で、どうしても現行のFL5が出てくれなかったのですが、これのベースは明らかにFL5であることが分かります。すごいぞ!ChatGPT!
で、最初に出てきたものは実は2枚目で、1枚目はタイプRこだわりの赤い「H」のエンブレムが付いていなかったので、赤いのに変更してもらったついでにルーフ後端のシャークフィンアンテナもFL5同様に付けてもらいました。
その結果、1枚目できっちり赤バッジが付いて、おまけにホイールセンターキャップまで赤くしてくれましたが、かわりにフロントグリルの赤い「R」の文字が消えてしまいました。残念💦
そして、シャークフィンアンテナはちゃんと付けてくれましたが、25年後にこんなアンテナが出っ張っていることなんかないかもしれないし、デザイナーにこういう余計な注文をすることで元々の美しいデザインが崩れていくんだろうなと気付いて反省しました。
それにしても、とってもおもしろいオモチャを手に入れてしまった感があります😄
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
8件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
中々それっぽいですね
もちさんは車のデザイナーも行けそうですねw
次の次辺りにタイプRがこんな感じになってそうです
自分はAIに作ってもらってるだけなので、と言いながら黙って自分が考えたみたいに人に見せたら驚かれそうですねw
将来のタイプRは、このままの流れで行くと近いうちにこんな感じになっていてもおかしくなさそうですよね😊
返信先: @
ミニNSXになってますねw 2枚目の方がデザインがよかった、というのもわかりますw
25年後もホンダの4輪がちゃんと残っているんだろうか?(2輪は心配していませんw)
ちゃんと買いたくなるような電気自動車を出してくれることを期待しております。
それでも4ドアでフロントパワーユニットのフォルムのままここまで自然にかっこいいデザインを作れるのはすごいですよね。
2040年には全車電動化を発表しているホンダですけど、何かの間違いでハイパワーなエンジン車が残ってくれないかなーと変な期待をしたりしています😅
返信先: @
かっこいいですー。 他の名車でもやって欲しいです。w
未来のデザイン予想は本当にクリエイティブな能力だと思うので、どんなものが出てくるのか全く予想できないのでやっててとても楽しいです😊
返信先: @
車は全然分かんないんですが、こういうのアイデア出しとして本職のデザイナーも使えそうですよね。というかそのうちデザイナー自体が不要になったりして。
返信先: @