エル・ディアブロ
「え?ああ、さっきのお客さんに頂いてたやつですか?あれ、テキーラです。ショットでこうグイッと」
「あー、まあ私はキツいの大好きですし仕事柄大丈夫ですけど、ほとんどの日本人の方にとってはキツいでしょうねぇ」
「テキーラが罰ゲームに使われるようになっちゃった理由は諸説ありますけど、実はテキーラって名乗るハードルが滅茶苦茶高いお酒なんですよ。勿体ないですよね。」
「はい。テキーラで飲み易いカクテルもありますよ!じゃ、それにしましょっか。少々お待ちくださいね!」
・・・カクテル製作中・・・
「お待たせしました!エル・ディアブロです!」
「氷入れたグラスに、テキーラ、カシスリキュールに、ライム果汁かレモンジュース、ライムジュースのどれか入れます。最後にジンジャーエールを入れてステアして作るカクテルですね。」
「私は普段レモンジュースにしてるけど、気候とかお客さんによって、ライムジュース・ライム果汁に変える時ありますね。」
「ディアブロって悪魔の意味で、真っ赤な見た目に合ってますよね。でも度数もそこまで高くなくて飲み口爽やかだし、フルーティーさと酸味が良い感じに混ざって飲み易い味ですよ!お食事にも合いますしね!」
「・・・ね?テキーラも美味しいでしょ?罰ゲームイメージで敬遠しちゃう方も多いし、そのままだとキツくても、ちゃんと正しく手をかけてあげれば美味しく飲めるんですよ♪」
「もー、調子良いなあ。じゃあ、これが好みなのも覚えといてあげますから、ゆっくり楽しんでくださいね!」
----------------------------
かく言う私も最初はテキーラを何となく敬遠していました。イメージって怖いですね(・・;)
ただ遥さん台詞にもあるように、「テキーラ」って名乗るためのハードルって実は滅茶苦茶高くてですね。
・原材料指定
・原材料の原産地指定
・蒸留所の産地指定
・蒸留方法の指定
他にももうちょっとありますが、これらの条件を全て満たさないと「テキーラ」って言えないんです。
だから、絶対美味しい!とは限らないですが、ブランドを維持するためにメキシコが国を挙げてしっかり力入れて作ってるお酒です。
度数が最低35%あるのでそのまま飲むのはキツイかもですが、作り方や熟成方法によってはまろやかでクリーミー、苦みも少ないテキーラも一杯あります。もちろんガツンとくるテキーラもありますがそれも個性。
また、テキーラも遥さんのように手をかけてあげれば、とても美味しいカクテルにも様変わりします。その中には度数も低く、誰でもオススメ出来るものもあります。
今回の「エル・ディアブロ」も、度数もそこまで高くないですし、飲み口・味も飲み易いものとなっています。更におうちでも気軽に作れますよ♪
本投稿で、少しでもテキーラのイメージが上がれば嬉しいですね♪
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 30
- Scale 7
- Seed 309528187
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength
- Noise
- Steps 30
- Scale 7
- Seed 309528187
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
7件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
ディアブロって悪魔って意味ですよね。もうそれだけで度数高そうに思えます(^^;
と思ったら度数もそこまでないんですね。
テキーラってそのままのやつだとめちゃくちゃ少ない量で出てきますけどあれでも相当なんですよね?
字面的にそう思っちゃいますよね😅
でも名前に反して、これは度数は低めで飲みやすいんですよ😉
テキーラはそのままでもキツイですね…💦
味も苦味というかが強めが多いので、よりダメージ食らう感があるかもです…
あれが特徴なんですが、特に日本人はなかなかね😅
返信先: @
遥さんにすすめられたら、頼んでしまうでしょうね☺️
遥さん
「わー!そう言って貰えると嬉しいです!バーテンダーとして、美味しいテキーラが敬遠されがちなのはちょっと悲しくて・・・」
「お好みを教えてくれたら、色んなカクテルやアレンジ、飲み方があるので、ニャムコさんが好きなものを一緒に探させて貰えたら嬉しいです♪」
返信先: @
最初はテキーラ苦手でした、キツイし苦いし😅
でもテキーラサンライズ勧められて飲んだらめっちゃ美味しくて
そこからアレンジ中心に少しずつテキーラ飲めるようになりましたね。
敬遠されがちだけどアレンジでぐっと飲みやすくなるんで、イメージアップしてもらいたいです😊
テキーラはねぇ・・・普通に飲むとほんとキツイし苦いしで、日本人の口には合いにくいですね^^;
テキーラサンライズは飲み易いし、作り方簡単だし、定番だから居酒屋さんでも見かける事あるしで、
ここからテキーラ慣れてく方も多い気がします♪飲み易すぎるけど度数は15度前後なので若干注意ですが(・・;)
アレンジはちょくちょくアイディアあるので、香澄さんと遥さんを通して、少しでもイメージアップを狙っていこうかなと(/・ω・)/
ちなみにShirayukiさんはキツイお酒も大丈夫ということなので、「オルメカ レポサド」、「クエルボ レポサド」という銘柄はテキーラにしてはまろやかですよ♪熟成がある程度されてるので、味に丸みが出るんです♪
値段もまだお手頃なので、もし機会があればストレートやロックもお試しください(/・ω・)/
他にも色々ありますが、もし更なるディープな興味あれば、いつもの方のコメント欄で(笑)
帰ったら調べてみます!
返信先: @