マザボ?
以前にintelのCore Ultra&NVIDIAのRTX5000シリーズでPC組むのはな~と
否定的な感じだった私ですが、AI生成を考慮に入れるとやはりその二つの組み合わせに至り
結局は自作PCはCore Ultra&RTX5000シリーズで組んでます;
まぁPythonの影響でSD環境構築に至ってないんですがね^^;。
RTX5000シリーズなので燃えたり補助電源の線が溶解したりしないか実はドキドキ・ヒヤヒヤしながら様子見してます。
何度かグラボに負荷かけてみたんですが今のところ補助電源の線が熱を持ったことはないので
まぁ大丈夫かな~?。
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 30
- Scale 7
- Seed 505051507
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1
- Steps 30
- Scale 7
- Seed 505051507
- Sampler DPM++ 2M SDE Karras
- Strength 0
- Noise 1
2件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
GPU本体じゃなくて、電源の方が危険なんですねw 電源コードはモニタリングできないから、目視で確認するしかないw
5060や5060tiではまだこの手の話は聞かないのですが、5070から上は軒並み何かしら熱関係のトラブルは
耳にしております^^;。
あと、ここの所連続で来たドライバが賛否というか微妙です;
私も更新中にブラックアウトして30分放置しても復帰しなかったので電源ボタンからの強制終了させる羽目になりました;。
返信先: @