画像生成AI体験教室 その3
前回、そんな勿体ぶるモンじゃないし、とりあえずテキトーに開催してみたんですが、
あんまり急だったんで、やってみたい希望の方とか主要メンバーの方とか参加出来なかったんですね
思いつきで行動するもんだから、結局二度手間じゃないか(憤慨)
まぁ別に何回でもやっていいんですけど…
i2iのテキストが間に合ってなかったので、報告も兼ねて公開で
結果から言うと、やっぱダメでした(絶望)
前回の失敗を踏まえて、今回は十分に備えて迎え撃つぜ!
前はメンバーの事務所の方にいつごろ向かえばいいか聞いたら直前でいいっていうから
てっきり会場の準備してくれてるのかと思ったら、そんなことはなかったぜ!
結局、机並べながらレイアウト決めたり
機材並べたり起動準備したり喫茶店準備したり人集まって来たりネットワーク設定したり
あーもうめちゃくちゃだよ(棒読み)
で、今回は30分前に入室して前回を踏まえた配置をしつつPCの準備をして万端
メンバーもそろそろ集まってきたので御手製のコーヒーでお出迎えだぜ
待ってもらってる間、持参のノートパソコンの準備をして貰えば開始までの時間調整にもなる
パソコンも事前に起動してStable Diffusionを立ち上げてるから、あとはネットワーク設定さえすれば…
設定…設定…あれ?全然繋がらないじゃないか
おかしいですね…ホストPCではネットに繋げられるのに…
持参したルーターなんだけど、こいつぁ調子悪くて買い替えた元の奴なんですね
こんな時に限ってまた調子悪くなったんか?!事前チェックや前回、前々回では繋がってたのに!
人が集まりだしたのに、一向に繋がらないので背中が冷たくなっていく
あーでもないこーでもないと、電源入り切りしたり、StableDiffusionを再起動したりと
時間ばかりが経過していく…
おっかしいなぁ、一応255台まで認識出来て64台まで同時使用可能なのに
一度にアクセスしたと言っても数台だし、WebUIなんてトラフィックもかからないだろうし
第一、前はうまく作動してくれてたんですからね…不思議ですねぇ~
なんやかんやしてると繋がったり、繋がらなったり、繋がっても激遅だったり、
半分諦めかけてたら、事務所から長いLANケーブルいくつも持って来てくれたので
もう直接ルーターに繋げて、なんとか動いてくれるようになった
動くには動くけど、やっぱり遅かったり、繋がらなかったり、やっぱおかしいな?
もしかしてと思ってホストPCのIPアドレスをチェックしたら変わってた…
ウッソだろ!自動構築でもIPコロコロ変わるなんて信じらんねぇ!
それからは調子悪くなったと申告を受けたらIPをチェックして、変更されたURLに手動で変更をして貰って
事なきを得ました、得られてない
一応、ルーターのIP設定を手動に切替えたのに、なーんかまだコロコロ変わりよる…
パソコン側のIPアドレスも固定しなくちゃいけないのかもしれない
ちょっと調べないとわからないので、とりあえずはこのままでええか…
ともあれよーやく授業開始、前回の経験からして、進行途中で学級崩壊するのは確定的に明らかなので
ササッと説明だけして、あとは遊んでもらえばええか…時間も押してるし(つづく?)
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 2859258037
- Sampler DPM++ 2M Karras
- Strength
- Noise
- Steps 20
- Scale 7
- Seed 2859258037
- Sampler DPM++ 2M Karras