グレンドロナック
「ちょっとお高いウィスキーが飲んでみたい、ですね!了解です!お客さん、香り高くて甘めがお好きでしたよね?じゃ、オススメのやつありますよ!最初はストレートでもいけそうです?わかりました!少々お待ちくださいね!」
・・・ウィスキーを注ぎ中・・・
「お待たせしました!グレンドロナックのストレートです!」
「これはシェリー樽熟成ウィスキーの代表の一つとして、人気なんですよ!今回の12年は、とても12年とは思えないほど深みあって、濃く・複雑なシェリー感を味わえます。」
「シェリー熟成は、バーボンの爽やかさな飲み口に比べて、甘くてリッチな香り、深いコクと余韻が特徴ですね。今日なんかまだ寒いから、美味しいと思いますよ!お客さんの香り高くて甘めお好きな感じともピッタリですしね♪」
「お!お客さん良いカンしてますね!そうなんです!ドライフルーツ、チョコレート、スパイスな香りの組合せが特徴の銘柄で、味や余韻もそこが残りやすい銘柄ですね!」
「お口に合いました?良かった♪お客さんのお好みに合いそうだなって思ってオススメしましたけど、喜んでもらえるとやっぱり嬉しくなりますね!」
「ストレートもとっても美味しいですけど、後で少量加水させたり、ロックにしても美味しいですからね。希望あったら言ってください!どうぞごゆっくり楽しんでくださいね♪」
----------------------------------
ウィスキー紹介シリーズ、第二回。
今回はちょっと特徴のある、シェリー樽熟成のウィスキーをご紹介させてもらいました。
バーボンや一般的なスコッチと比べて、遥さんセリフにもあるように濃厚な甘さや香り高さが特徴です。
その中でも個人的に最初に思い浮かんだのが、このグレンドロナックですね。一番シェリーの中で、中道・・・かなぁ?と思いました。ここはかなり人によって評価割れそうですが(;'∀')
紹介した12年は値段の割にとても味わいが深いので、たまにバーでも飲ませてもらっています。昨今の価格上昇で、結構なお値段にはなってしまいましたが、マッカランなどの超人気銘柄に比べると、まぁまだ・・・(;^_^A
飲み方のオススメはストレート、せめてロックと個人的には思います。ハイボールにするにはちょっと勿体ないかなぁと思ってしまいますね。
なので、必然的にお酒に強い方じゃないとオススメできない銘柄ですが、是非ご興味あればお試しください!
ちなみにボトルの描写、流石にジェムソンほど綺麗にはDalleさんも再現できませんでした(;^_^A
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
12件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
グレンドロナック、初めて聞きました。
機会あればトライしてみようと思います☺️
マッカラン、ほとんど飲んだことないけど、ボウモアとかと一緒になんでそんなに高いのと思います…😇
あと、おすすめの安酒があれば…(ホワイト&マッカイが某漫画ではおすすめな感🧐
グレンドロナックはシェリー樽熟成のウィスキーだと個人的に一番素直な感じがしますね🥰
ただ、かなりボトルで買うと値段が上がっちゃって気軽には買えないかな…💦
マッカランは単純に人気が出過ぎた感じがしますねー。
美味しいですけど、その値段払うなら別の飲むかな…って個人的には思います。
安酒ですか…ホワイト&マッカイとなるとかなりスタンダードなスコッチですね。となると
□トマーティン(ほんとは旧ボトルがオススメですが、比較的安い)
□エヴァン・ウィリアムズ(これはバーボン。あと、これもほんとは旧ボトルがオススメ…)
辺りかなあ🤔
その二つメモります🙇
またゆっくりじっくり、探索して行きます🙇
遥さんの過去作を投稿させていただきました🙇♂️
目の色がちょっと今回あれだけれど…
ご査収いただければ幸いです🙇♂️
返信先: @
ハイランド系はグレンモーレンジィを飲んで、ちょっと物足りない感じがして以降あまり手を出してこなかったのですが、キャプションを読んでいると俄然そそられますねぇ(*´ω`)
と思って調べたら結構良いお値段でしたw( *´艸`)
バーで1,2杯を楽しんで帰る、くらいが丁度良い感じだったりするのですかね(*'ω'*)
そして1枚目の遥さんがまた、ベストもばっちり決まってて素敵ですねぇ(*‘∀‘)
お話ししながらゆっくり飲みたくなります。
ウイスキーお好きなのが伝わる、自分で飲まれた方ならではのコメントですね♪
グレンモーレンジィは爽やかで飲みやすいんですけど、ちょっと物足りないというご評価も分かります。
そんな中、このグレンドロナックは手前味噌ながらオススメなのですが、かなり高くなっちゃいましたねぇ(;'∀') 数年前は結構お手頃に楽しめたんですけど・・・
普段の宅飲みに使うにはちょっと贅沢かもしれませんねぇ。ハイボールやカクテルにするには、ちょっと勿体ないし、特にシェリーが強いこちらは合わせにくい気もしますし。となるとストレートやロックの飲み方に偏っちゃいますしね。
仰る通りこういうのはバーで1,2杯楽しんでみて、その中でも特に気に入った!となれば宅飲み用にボトルを買うのがオススメですね!・・・もしかしたら一杯で2,000円ぐらいしちゃうかもですが(;^_^A
でもこの遥さんにオススメされたら、2,000円なら安い!って頼んじゃうな♪
返信先: @
イラスト、キャプション見させて頂いていると、ウイスキーの美味しそうな薫りが今にもしてきそうです。
こうしてお酒のうんちくを聞いたり、話をしながら嗜むウイスキー、美味しいんですよね☺️ 遥さんのようなバーメイドさんがいるお店で飲んでみたいものです!
それは嬉しいご好評ですね!ウイスキーの良さを少しでも伝われば、と思っての投稿ですので、namikiさんに美味しそうと思ってもらえるのは一番嬉しいです♪
ウイスキーの銘柄はめちゃくちゃ多いですしね!その中でも歴史や、ストーリーがあって、それを教えてもらいながら飲むのはとても私も好きです!
そこで遥さんみたいな方に出して貰えたら、もう毎日のように通っちゃうことでしょう♪
返信先: @
グレンドロナックください(´∀`)
最初の一口はストレートで、あとは少量の水割りでゆっくりと頂きます(´∀`)
遥さん
「はい、グレンドロナックですね!かしこまりました!」
「お!良い飲み方ですね♪最初はストレートを味わっていただいて、少しずつ好みの量の加水を探すのは私も好きです!」
「どうぞごゆっくりお楽しみください!」
返信先: @
ストレートはハードルが高いですー。個人的にー。w
分かります。ウイスキーはストレートだと最低40度はありますからね(;´∀`)
ハイボールやカクテルが美味しい銘柄もたくさんありますから、またそういうのもご紹介させてもらいますね♪
返信先: @