GPU学園プロンプト解析部
届いた“依頼文(プロンプト)”を元に、メンバーがあーでもないこーでもないと騒ぎながら、
画像生成していく活動をしています。
お題を見た時、まず思ったのは「これは創作を求められてるわけではないな」ということでした。
今回の『転校生、ちちぷいちゃん』は、すでに「ちちぷいちゃん × ししょちゃん」でストーリーとして完成しており、
私たちが物語を考える余地は、ほとんど残されていないように見えました。
つまり、これは**“挿絵募集企画”**と受け取りました。
そこで逆手に取り、「じゃあその物語自体を“作中作”にしてしまおう」という構成に。
GPU学園プロンプト解析部の第1話では『転校生、ちちぷいちゃん』を“謎の依頼文”として扱い、
その内容に振り回される部員たちを描く形にしました。
挿絵を描く企画なら、物語の登場人物ではなく、それを読んでいる人たちを描けばいい。
その一歩ズレた視点を、私たちなりの楽しみ方として提出しています。
きっと第2部以降も挿絵募集企画が続くでしょう。
でもGPU学園の解析部は、そこに勝手に物語性を上乗せして遊んでいきます。
投稿企画「GPU学園」に参加します。
プロンプト解析部2
https://www.chichi-pui.com/posts/8c8b1abe-f486-4360-9406-f9ace8e70601/
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
6件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
なるほど、時々指定していないのに余計なものが出てきたりするのはこの娘らの仕業なのかw
ときどき見覚えのないものが混ざってたら、たぶんそのせいです…😄
返信先: @
お題が何だか難しそうで乗っかり難いですが、青サンの発想が素晴らしく、3枚目の乳ぷい、回転する光の模様などと何のコト?😄と思わせて、3枚目のアイデアだしを4枚目で全て回収するのが、いや〜レベチの完成度で、驚きました😲
いやもうアホ部員がどうやって滅茶苦茶な解釈をするか悩みましたw
レベチなんて言っていただけて、めちゃ励みになります😄
返信先: @
プロンプト解析部の部員たちの名前も癖があって面白かったです(о´∀`о)
テーマを解析するものとして扱い、最後に挿絵を載せていくシーンにはクスッとなりました。
稲荷ちゃんは神社の巫女だったのか、部長のキャパ子さんに毎度注意されても、必ずお揚げと鳥居は外せない所に、部の個性が現れていてグッときました✨
いつも名前からChatGPTが勝手に性格や設定を考えるのですが、稲荷ちゃん、巫女さんらしいです😂
毎回しれっとお揚げと鳥居を混入させてくるので、部長もあきらめ気味です😄
「テーマを解析して生成する」っていう流れ、楽しんでいただけて嬉しいです😊
返信先: @