在りし日の日本の情景 大正時代の祖母と家(ヴァーチャル過去への日本旅行)
私がまだ幼少の頃、大好きだった祖母に見せてもらった彼女の幼少期とその実家の写真のイメージです。
うっすら覚えている私の記憶では、オカッパ頭の祖母が着物を着て実家の前で少し緊張気味の表情で写真に写っていた感じの物でした。(実際の写真は家族も写っていたと思いますが)
それ以外にも色々な風景の写真を見せてもらいました。
まさに大正ロマン。過去に戻れるのなら、祖母が生きた大正の頃の日本の姿をこの目で見てみたいものです。
ついでに若かりし頃の祖母にも会ってみたい気もしますが、タイムパラドックスが起きてしまうとマズイので陰からこっそり覗くことにしますw
ちなみに画像は解像度が低い方が古い写真感が出ていたのでサムネ画像は低解像度の物にしました。
一応高解像度にしたのですが、やはり臨場感は低解像度な気がします。
呪文
入力なし
13件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
ニャースヴェイダーさまこんばんは (^-^ゞ .. 1枚目の写真とてもいいですね ( 味があるというか昔な感じがでていてすごくよいです) ..また2枚目の高解像度の写真とすぐにくらべられるのがまたなんとも .. わたしもサクラ大戦やってました 全キャラクリアしましたが わたし的には売り子の高村椿ちゃんが結構お気に入りでした ( 攻略対象ではありませんでしたが.. ) お暇なときでかまいません また 『 在りし日の日本の情景』シリーズ .. 投稿を期待しています(^^)
そして画像ですが、これ公式のトラベル企画の時に投稿したやつなんですが、旅行をテーマにした物と言われ”ヘソマガリ”なワタシは”普通の旅行じゃツマランよな。だったらタイムトラベルはどうよ( ̄▽ ̄)”って感じで作ったんですよねw
なのでこの続きがあるかと言われるとチョイト厳しいかもしれません( ̄▽ ̄:)
ただ、なにかしらの機会があればまた別の形でやってみようと思いますデス(/・ω・)/
おばあさまのお写真の作品 トラベル企画のときの作品でしたか..でしたらシリーズ化は難しいですよね..了解です.. また気が向いたときに生成していただけたらうれしいです(^^) ではでは また (゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
元々ワタシがR-18が専属なもんで、全年齢のカテゴリーに非常に弱いんですよね(@_@)
なのでこういう過去の日本を再現する画像とかをシリーズにする知識が無くて続投は難しいって感じなんですよね( ̄▽ ̄:)
ですが前のコメントでも書いたように何かのきっかけで同じような物を作るかもしれません。
その時は是非見に来てください(/・ω・)/
.. というかプロの方顔負けの作品がズラリと
.. マネタイズされていないのが不思議なくらいです..
.
ですが、画像生成を仕事のカテゴリー付けにしてしまうとワタシは一気にモチベが保てなくなるので、いまの趣味の範疇でノンビリやるのが性に合ってそうですね( ̄▽ ̄)
けっこういますもんね ..かなり儲かりそうな気がしますが( ̄~ ̄;)
返信先: @
おお!
何かSF時代ものADVゲームのイベントCGに使えそうな、とても良い雰囲気ですね!大正時代の若い頃のお祖母ちゃんに会いに行く、というシチュエーションも大好きです。短・中編一本書けそうw
そして低解像だと確かに「古い写真感」が出て良いですね。2枚目は「撮ってすぐの写真」という雰囲気で、この演出もなんというか……SF!(語彙😇)
画像の事ですが、低画質の方が古い写真っぽいですよね。
ちなみに、モノクロ写真って呪文を打ち込んでやるとAIくんが良い感じのセピア調の画像を出してくれたりもしましたw
返信先: @
大正ロマン、サクラ大戦思い出しますw
白黒や色褪せたイラストは低画質の方が味がありますね。
実際ワタシが見せてもらった写真も経年劣化で霞んだ感じだったので、低画質のほうがリアルな感じなんですよねw
写真についてですが、大正時代という和洋折衷の独特な雰囲気の当時の日本の背景が祖母から見せてもらった写真にも色濃く反映されていて、当時幼少だった頃の自分に大きな印象として今も頭の片隅に残っています。
洋服の人と和服の人が入り混じっている街並みとか、路面電車等々、なんだかファンタジーの世界を見ているようで今でもワタシの好きな日本の時代背景となっています( `ー´)ノ
返信先: @
確かに低画質の方が雰囲気ありますね。
特に、背景とか黒鉛筆の濃淡だけで描いたイラストみたいな、独特のタッチ好きです。
それから画面全体が若干セピア色っぽい感じで出力されたものががあってそちらの方が古い写真感があったんですけど、構図的にちょっと気に入らなかったのでボツにしました。
力量次第ではもっと過去の写真っぽい感じが出せたのかなって思っています( ̄▽ ̄:)
返信先: @