画像生成ワザップ
というかStableDiffusion WebUI AUTOMATIC1111及びその派生UIの小技🤤
- - - -
生成を始めるたびにパラメータを設定するのって面倒だよね?私は超面倒だと思ってるよ…!( ´ᾥ` )
そんな時に、今までの生成パラメータがお手軽に再利用できるって知ってた?
この投稿のプロンプト欄にあるようなものを2枚目みたいにUIのプロンプト欄にコピペして、3枚目の矢印ボタンを押すと書かれてる生成パラメータを自動で適用してくれるよ!
楽ちんヤッター!٩( ᐛ )و
じゃあコピペの元はどこにあるかというと……
今までに生成した画像をUIのプロンプト欄に放り込んでやると2枚目と同じようになるよ👉️
あとは同じように矢印ボタンを押せば設定も完了なので、超お手軽に生成を始められるよ!
- - - -
以上、地味だけど知ってたら嬉しい小技でした✨️
私のメンシでは今回紹介した方法で使えるパラメータを載せてるよ👍️
もし機会があったら試してみてね👋
イラストはまた勝手に借りてアレンジしてるやつ🤤
萌えロジックさん度々失礼しますっ…!(; 'ω')🙏
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
6件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
PNG INFOに画像ドロップしてそこから送ってましたが直接行けたんですね!
知りませんでしたありがとうございます~
適用されるパラメータにはシード値も含むので、生成結果を固定したくない時は要注意です…!👉
返信先: @
ジト目先生に似ているかな?と思ったらタグにジト目先生の文字がw
取り上げていただいて有り難うございます。(^^)
何か説明したい時に浮かんでくるキャラクターになってますw😂
あと私がポニテ好きなんだと思います🤤
返信先: @
UIにドロップしたらプロンプトに反映されるの知らなかったーー!これは本当にワザップありがとうございます
あとはお好みにアレンジすれば良いのでお手軽です👍
……えっちなタグを消し忘れる事故も楽しめます…!😇
返信先: @