左手をご覧くださ〜い
呪文
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
イラストの呪文(プロンプト)
イラストの呪文(ネガティブプロンプト)
- Steps 25
- Scale 5.5
- Seed 6572821252464120
- Sampler Euler a
- Strength
- Noise
- Steps 25
- Scale 5.5
- Seed 6572821252464120
- Sampler Euler a
呪文を見るにはログイン・会員登録が必須です。
flyfront
公開プロンプトはお好きにどうぞ 一部イラストの作業配信 https://youtube.com/playlist?list=PLXTEU2AWThd0OZDhw2KbLf0YlpbVClXKE
Billy
2023/8/24より活動開始。お陰様で1年続けられました。日頃より「いいね&フォロー」をたくさんいただいており、本当にありがとうございます。今しばらく忙しい状況です。UP出来ない可能性もあると思われます。コメントのお返事なども遅れることがあるかと思いますがご容赦ください。時間のある時に皆様の作品も見に回りたいです。よろしくお願いいたします。
A.Libra
2024/10/27変更 ご来訪ありがとうございます!いいね、コメントがいつも励みになっています! ほぼ予約投稿で、お返事など不定期になりがちですが、宜しければお気軽にご交流くださると嬉しいですm(_ _)m 公開プロンプトのご参考は自由ですが、完コピはお控えください。 うちの子として、バーメイド香澄さん・遥さん、常連客の凪咲さんを生成しています。全年齢ならご自由に使用ください。
sy-an
あれやこれやと、あと1回もう一回と時間が溶ける。。
2yu
2023/10/14・よろしくお願いしますm(_ _)m 色々なイラストが生成できて毎回楽しくやらせていただいています、イイねしてくださる皆様ありがとうございます! そして、素敵な作品投稿されている皆様から刺激と癒しをいただいております、ありがとうございます! 2024/12/28 少し投稿ペースが落ちていますが、のんびり楽しんでいけたらと思ってます!
inoue
初心者 まったり遊んでいます リンクまとめと無償依頼お題箱→ https://prompton.io/in_under_a 加筆修正しています 禁転載/禁転用do not repost
夕月
None
yaku2
金髪エルフを生成する一念の下。
眼鏡三つ編み好きのあるごす
現役のゲーセンゲーマーにして家族に内緒で眼鏡三つ編みっ娘を愛でるAI使い。お子様からおばあさんまで、グロと下品なエロ以外なら何でもありです。 うちの子・委員長ちゃん紹介 https://www.chichi-pui.com/posts/86d7015a-4723-4b73-94f2-cbbf49689381/
なっとう
AIで作った絵を投稿していきます。よろしくお願いします。 https://www.instagram.com/haruko____aaa?igsh=MTZnMTh1OXdkdTNtMQ%3D%3D&utm_source=qr ご連絡等はこちらにお願いします。
19件のコメント
コメントをするにはログインをする必要があります。
「つづいて右手をご覧くださ~い。
手の平の上には、1平方cmあたり約100万の菌がございます。あ、ほら、黄色ブドウ球菌が手を振ってますよ」
(自分の手をじぃ〜と見ながら)
返信先: @
まだまだ余裕で昭和時代の頃、遠足か修学旅行でバスに乗っている時の話の記憶です。
交差点で停車中にガイドさんが「ここはナニマチでしょう?」
・・・(誰も答えられず)
するとガイドさんが「信号待ちです」
受けるか雰囲気が凍るかの諸刃の剣のネタだと思います。
そう考えると我々も修学旅行の中高生ではなく小学校の遠足の時だったのかもしれませんね。
さすがに中高生相手にそのネタはやらないかと(^^;
なかなかトンチの効いたことをなさるバスガイドさんですね☺️ 確かに中高生相手だと…かもですが、今このやりとりを聞くとこの解答はにっこりせざるを得ませんね。
返信先: @
バスツアー参加したいですね( ^ω^ )
バスガイドさんって旗持ってますよね♪
返信先: @
山田邦子さんのバスガイドネタみたいですね😆(笑)
網タイツのガイドさん、えっちぃですね😁
返信先: @
アイコンの人さん、色んな職業やってますがどれも似合いますね!今回のガイドさんもとても可愛いです♪学生の旅行なら、このガイドさん当たり!と皆さん大喜びでしょう(∩´∀`)∩
先日久し振りに東京に行きましたが、人混みで東京駅到着時点から焦りましたね(・・;)
私も人が多いところはわりと苦手でうわっ!となります…
返信先: @
東京タワーがきれいに描写されてますね👍
ガイドさんといえば旗のイメージが強いです😆
地元の祭りがかなり大規模なので旗にサイリウム等派手に光る小物を付けて引率っていう姿をよく見ましたw
返信先: @
えっと、タイトルの左手を〜は1枚目でしょうか?2枚目でしょうか?
1枚目だと左手上げてるので、お客さんからは右手になりますよね?
1枚目が色も綺麗で網タイツなので、良いと思いました
実は元ネタがあるのですが、元ネタでは①〜③のやりとりのシーンがあります。今回のイラストだと②、③を端折ってしまったのでイラスト・タイトル・キャプションが整合しない形になっちゃっいましたね。
①ガイド左手をあげて「右手をご覧ください」
②ガイドに言われた観光客がボケて、景色ではなく自分の右手を見る
③ガイドがそれに乗っかる形で「それが右手でございます」と突っ込む。
返信先: @
厄介客マッサー
なるほど、左手を見て当然のように左手だと思うのは
それを左手と呼ぶから左手なのですね
この当然のように左手だと思うのは
見るという行為の後に価値の判断が行わ(以下略)
さて(左手)、どうしたものでしょう。左手は創造性や信頼を象徴するとも解釈され、それだけで魅力的でもあるのです。あれ、ふと(レフト)した瞬間に、この人左利きだったんだあ〜と思うと幸せになるのです。細々と書きましたが。右往左往してはいけないと思いました。
返信先: @
あいこんのおねえちゃん!
手袋しててよく見えませーん!
白い手袋なので赤外線カメr(略
返信先: @